

こんにちわ!
えりっく&
∩ ∩
(・ω・)うさこです!
倉敷フォトミュラル、とうとう明日10月28日(金)から開催です!
今日はみんなで明日からの展示の準備に倉敷に行ってきました!
駅前アーケードでの展示の作業を終え、現在はアイビー学館の展示準備中。
準備の模様はSAKURAのTwitterにてつぶやき中です*
今回の記事では私たち2人が担当した
「親子ワークショップ」についてご紹介したいと思います。
親子ワークショップ「親子バトルだ!わくわく写真展」は
昨年まで小学生ワークショップだった企画を、
今年から保護者の方にも一緒に参加していただけるようになった、今年が初の試みの企画です。
子どもチームと親チームに分かれて、どちらがかっこいい写真を撮って
倉敷フォトミュラルに選ばれるかをバトルしました!
9月の頭に2日間実施する予定でしたが、今年は残念ながら台風の影響により、
2日目しか実施することが出来ませんでした。
私たち担当者としても非常に残念でしたが、2日目は何とかお天気に恵まれて
保護者のみなさんも小学生のみなさんも楽しいワークショップとなりました。
それぞれ見てみてくださいね^^
そして明日から倉敷アイビースクエア内アイビー学館にて
子どもチームがグループごとに制作した作品を展示します。
どれも力作揃いです!
会期は10月28日(金)〜11月6日(日)まで。
同会場で同時に展示を行う「倉敷四瞬」と「PHOTO STADIUM」と
見比べてみるのも面白いかもしれません。
是非是非見に来てくださいね(^--^)/♪
今日の担当はえりっく&うさこでした〜*
フォトミュラル開催まで、あと2日となりました。
いよいよ、という感じですね...!
そんな今日は、PHOTO STADIUMの展示について紹介したいと思います。
PHOTO STADIUMは、高校生を対象とした写真のワークショップです。
ワークショップで撮影・制作した作品は、フォトミュラルディレクターの飯沢先生によって、優秀作品が選出されます。
優秀作品の中でグランプリに選ばれた作品は、アイビー学館で展示を行います。
今年のグランプリ展示は
末廣 尚也 展 『明と暗、表と裏の世界』
吉村 菜摘 展 『真夏の時をかける』
会期は10月28日(金)~11月6日(日)まで、
会場は倉敷アイビースクエア内アイビー学館です。
瑞々しい感性にあふれた作品になっています。
ぜひ見に来てくださいね!
展示会期のスタートは、倉敷フォトミュラルと同じ10月28日(金)です。
期間は10日間で、11月6日(日)までと短いのでお気をつけ下さい!
倉敷美観地区の中にある、倉敷アイビースクエア内のアイビー学館にて展示します。
駅からいらっしゃる方はぜひ、アーケードを抜けて阿知町ひろば、倉敷物語館を通りアイビー学館までおこしください。
その場所ごとに雰囲気も展示のかたちも違った、すてきな写真作品に出会えますよ!
アイビー学館は、レンガ造りで蔦に覆われたとても雰囲気のある場所です。
今日の写真の背景がその入り口となっています。
この写真は以前のものなのですが、今年はこの写真に写っているものとは違うデザインの布が入り口に飾られます。
これは1年生のうさこちゃんが作ってくれました!
どんな物かは当日までのお楽しみです
写真作品はもちろん、会場のある倉敷アイビースクエアや、SAKURAメンバーのデザイン物など、見どころがたくさんあります!
ぜひアイビー学館までおこしください(^^)
いよいよ今年の倉敷フォトミュラル開催まで後9日となりました。
秒読み開始です!!
ということで、これからフォトミュラル開始までカウントダウンを
することにしました。
こんにちは、さだまーです。
上のカウントダウンの下に描かれているイラストは、私が
写真展「倉敷四瞬」の撮影のために描いた撮影スケッチです。
ちなみに私の制作したものはシンメトリーフォトと言って、撮影した
写真を左右対称のシンメトリーにデジタルで加工して作っています。
今回は初めての演出写真に挑戦しました。
倉敷の魅力ある場所をさがし、そこでどんな感じに撮影しようかなぁ?
といろいろ考えました。
まず撮影場所に合わせて、モデルに着せる衣装を考えます。
一枚布を使って様々な民族衣装風にしあげました。
イラスト左下あたりに、古代ギリシアの衣装のキトンという衣装が
描かれています。
これは今回の展示に実際に使っています。
どの作品に使われているかはお楽しみです。
次にポーズです。
これも撮影場所や衣装にあわせて様々なポーズを考えます。
ここで、シンメトリーフォトの面白さを発揮させます。
寸分たがわぬ同じポーズをしたものや、物を浮かせてしまったり、
はては人間まで・・・・・・!!!
ここから先は、展示会場に見て御覧ください!!
自分のことばかり書いていますが、写真展「倉敷四瞬」はサクラのダブル
プロジェクトマネージャーのすぎちゃんとなみっちと、広島の風景写真家
荒木則行さんも作品を展示しています。
みんなとても個性的で、倉敷に初めて来た人も、倉敷に住んでいる人にも
「こんな倉敷があったんだ!」と思えるような魅力あふれる作品が展示
してありますので、秋のおでかけには是非、倉敷にお立ち寄りください!
写真展「倉敷四瞬」
[1期]
会期:10月28日(金)〜11月6日(日)
会場:倉敷アイビースクエア内アイビー学館
[2期]
会期:11月7日(月)〜11月30日(水)
会場:倉敷市阿知町ひろば
注意していただきたいのが、会期が1期と2期にわかれていることです。
展示作品の内容が異なるものもありますので、ぜひ!1期と2期、両方
見にいらしてください!
1期は他にも高校生写真展示企画PHOTO STADIUMのグランプリ展示と、
親子ワークショップ「親子バトルだ!わくわく写真展」で作った子供たち
の力作も展示されていますので、あわせて御覧ください。